「 porter ~旅するひとびと」

いつか見た風景、これから出会うひとびと ゆるゆると溶けていく時間 [DISH]プロデュースがお贈りする「旅」をテーマにした小品集 の稽古場日記です。 みなさまに出会うまでの、私たちの旅の記録をお楽しみください。

2014年07月

おはようございます。宮元です。

…小道具なのに、脚立作業って…。脚立って…。
そして倉庫は、マジ暑いんです。
ごごごごごごごごご苦労さまでした。

こちらのテント風なものは、明日1000人ちょっとのお客様の前に登場します!!
たった10分くらいの間だけだけど…。
DISHでは、ほんの一瞬ちらっと見えるだけの小道具に、本気出すので
10分間のお披露目だと、小道具もこれくらいの大きさになっちゃうんですね。
ちなみにこちら

DSC_0423

お手製のお野菜たち。
吉田みゆ紀氏作成!!
本物すぎる。
こちらも明日5分くらいだけ登場。
このあと作られたトウモロコシは神業だった。

「匠」集団DISHプロデュースに名前を変えても良いとさえ思う。
思う思う。
ん?集団とプロデュースは、意味がかぶってるのか?

次回、トウモロコシをアップします!!

で、倬ちゃんからのお題
「台本が書けない時は何をするか」
答え。
別の作品(台本)を妄想してます。

か、寝てます。マジで。
「好きなことから始めると、作業がはかどる」
と、子供に勉強させたい時は~~~みたいな番組で言ってました。
好きなこと→寝る
ですよ。「寝る」が、市民権を得た瞬間でした。
が、たいがいうなされます。
こう見えて、けっこう根が真面目なので、本能の罪悪感に負けるようです。

で、私からキャストのみなさんへのお題です。
てか、私と倬ちゃんと大友恵理以外に、このブログをチェックしているひとが果たしているのか!?

「役づくりとは何だと思いますか」

よろしくどうぞー。

宮元Pより。




 

 
小道具隊長です
 
ただいま別現場の小道具作成中です
 
暑いわ
 
蚊に刺されるわ
 
ツラいです
 
昨夜また「アイスのクダリ」
 
開催されました
 
詳しくは
 
ソフトクリームを食べた宮元Pのブログ当番にて
 
 
もはや小道具じゃありませんよね
 
小道具隊長から
 
宮元Pへのお題
 
台本が書けない時は何をしますか?
 
キャスト視聴率100%のお題お願いします
 
P.S.
 
隊員たちへ
 
隊長は燃え尽きました
 
燃えたよ…
 
真っ白にな…
 
なので
 
しばらくは
 
でっかいだけのおっさん隊員と
 
貧弱なだけではないおばさん隊員に
 
タクす

このページのトップヘ